fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

今年の行動計画!

 1月3日(日) 瞳の日、くもり 

 毎年、元旦に今年の目標を掲げ、この日にその実現のための行動計画を練るようにしている。
 今年は、「自己改革」が目標。
 それを実現する為に具体的な行動計画を一人の人間として、職業人として、ボランティア組織の一員として、それぞれのお役をお受けしている立場、それぞれの行動計画を立ててゆく。役職も増えており、それを実践するには、相当緻密に計画を立てなけければ実現できない。今日はその項目立てまではできた。さらに、その実践スケジュールなどの計画を作り、一歩一歩前進させることとなる。
 そこで、重要となるのが、メモ帳!
 これ程、多くのお役を頂き、課題が山積すると、書き記すことが大事になってくる。そして、目標に沿った行動計画通りに事が進んでいるのか?しっかり、自らチェックしなければ、絵空事に終わりかねない。
 今日は、そうした計画の柱を立て、マックスウェーバーの『職業としての政治』を読み返し、『政治に身を投ずる者のそなうべき資格と覚悟とは何か?』を今年も読み返した。
 元旦のギックリ腰以来、安静にしていた。昼前に、「天海の湯」で、正月の毒気を抜き、明日からの仕事始めに備えた。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索