fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ラグビー人気に負けずに、ハンドボール教室開催!

11月15日(日) 七五三、きものの日、こんぶの日、晴れ

昨夜は、在京県人会から急遽由布市人会に出席、最終便で帰ってきた。悪天候で、羽田空港の出発も遅れ、帰宅したのは、日が変わる直前となった。
今日は、ハンドボール協会と大分市の共催で、スポーツの裾野を広げる小学生低中学年を対象にしたハンドボール教室を王子中学校体育館で実施。普及部メンバーが頑張ってくれており、私も朝から顔を出してきた。
最近は、ラグビー教室が大人気らしいが、ハンドボールも負けられない。只今、オリンピック出場を目指し、日本代表男子チームが挑戦中。そのメンバー18人の中に、大分県出身選手が3名も入って頑張っている。次世代を担う日本代表候補も続々と続いている。今日、参加した子供たちの中から将来の日本代表が出るかもしれない。楽しみだ。
10:00からは、県鍼灸マッサージ師会の創設100周年記念式典及び記念講演、鍼を材台にした古典落語、そして懇親会があり、最初から最後まで議長代理として出席させて頂いた。
日本一のおんせん県おおいたのヘルスツーリズム戦略にも鍼灸師会の皆様の存在は欠かせません。温泉と鍼灸マッサージの相乗効果発揮療法のエビデンスを治験を重ね、本県にしかない売りにしたいものだ。また、鍼灸マッサージ師の皆さんは、養成コースを経て、資格所得の上、東洋医術の伝統の技術を磨いていらっしゃるが、視覚障がいの方が、自立を実践されている分野でもある。障がい者雇用率日本一をめざす本県だが、障がい者起業についても、健康長寿の寿命と同じように伸ばす支援を取り組みたい。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索