8月13日(木) 月遅れ盆迎え火、くもりのち晴れ
お盆を迎え、お世話になった恩人の遺影に、この春の県議選並びに県議会副議長就任報告のお参りに行った。
高校生の時に下宿させて頂いていた大恩人のお宅では、趣味の蝶が舞うようにいっぱいに飾られており、昔をしのんだ。昨年末、暮れも押し迫っての急逝だったので、ご家族とゆっくり話ができて、思い出に浸った。
また、市議2期目の後援会長をして頂いた元地元の自治会連合会長のお宅でも、昔に想いを馳せた。
私も若かったが、後援会長と神崎小学校の特認校制度の導入に取り組み、廃校寸前だった学校が特徴のある教育実践校として、校区外からも地元の子供と同じくらいの児童が来ている現状からここに移住する空き家対策推進の決意を新たにした。
ところで、例年は自分の祖先の墓参りなどは盆前に済ませておくのだが、今年は忙しくて未だに実家に帰れていない。長男失格かな?終戦日まで、行事もぎっしり、16日も午後からスケジュールいっぱい。どこかで時間をつくろう。