fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

夏越し祭

7月31日(金) パラグライダーの日、こだまの日、蓄音機の日、晴れ

9:00 事務所にて打ち合わせ他
9:15 県議会執務室へ
9:30 議長室に
10:15 議長に代わって、陳情を受ける
11:00 各種協議・打ち合わせ
13:00 東九州高速道路建設促進大会
14:00 柞原八幡宮 夏越祭 本宮出御神事
15:00 生石港町 潮かき神事
16:00 本宮帰御神事
19:00 学校法人創設者生誕100周年記念感謝の会に出席
20:00 支持者との暑気払い
21:30 帰宅

今日は、午前中、ハンドボール協会会長としての仕事が山積していたのだが、急遽、議長の要請で、同席や代理の仕事が舞い込み、午前中の自分の仕事が先送り。この処理時間の確保がlこれから大変となりそうだ。
午後からは、夏越祭。毎年、暑い盛りの神事に全身から汗が噴き出した。
ただ、柞原の森は、日陰にはいると冷んやりして、風でも吹くと心地いいい。涼しいのだ。
何よりも、この夏越祭で、半年の垢を全て取り払い、生まれた時のように純真無垢になると言われている。果たして、私はどうかな?
夕方からは、昼間のハンドボール教室や試合を終えた日本一の実業団チーム大同特殊鋼の監督や選手なども集結した学校法人渡辺学園の感謝の集いに出席してきた。当然、卒業生である宮崎大輔選手や末松誠大同特殊鋼監督や日本代表ゴールキーパー久保選手なども顔を揃えた。OBも硬い絆でとても良い会だった。
今日から始まった小学生の全国大会でも、大分県代表チームは、男女とも予選を勝ち抜き、見事に決勝トーナメントに勝ち進んだ。今年も京都からの結果報告が楽しみだ。頑張って欲しい。


プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索