fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

議会広報

7月29日(水) アマチュア無線の日、晴れ

9:00 事務所で打ち合わせ他
9:20 県議会執務室へ
10:00 県議会予算特別委員会(土木建築部所管分)
13:00 同、 (福祉保健部所管分)
15:00 終了
15:30 県執行部との協議他
16;00 県議会事務局との打ち合わせ他
18:00 県議会広報委員会懇親会
22:00 帰宅

昨日の東京出張と暑さで、多少疲れ気味の一日だった。
今日の土木建築部の予算審議では、道路整備計画について議論した。道はつながっている。当然、隣接県との道路整備計画について、連携をはかってきている。ただ、隣接する四国との道路整備計画について協議してきた経緯は見受けられない。フェリー航路もあるわけであり、隣接する四国管内の道路整備計画について、アンテナを高く張る必要がある。もっと言うと、協議の場を設立する必要がある。早速、今年度中にアクションを起こしたい。
また、福祉保健部の審議では、「子育て満足度日本一」を掲げるだけでなく、実現を果たさなければ、知事も我々も公約違反となる。12項目の目標指標を掲げ、レーザーチャートで達成度を公開しているものの、イマイチだ。
少子化が進む中、3人ほどの子どもを授かりたいと願っている夫婦やカップルが、その夢を叶えられるには、まずは、早いパートナー探しが鍵を握る。今日は、その婚活合コンなども議論された。サルコンなど趣味サークルでの出会いの機会が、最も確率が高くなるらしいことまで、踏み込んだ議論には至らなかった。(笑)
夜は、県議会広報委員会懇親会にて、議会広報について、超党派の各会派代表委員と意見交換させていただいた。
間接行政の県行政をチェックし、政策提案する県議会や県政に県民の政治参加向上をめざし、取り組んでいかなければならない。まずは、先進県のパクリでも良いから、議員の姿勢を示すこと。意識をしちょることが大事!(笑)

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索