fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ピアノデュオ!ピアニスト兄妹が挨拶に!

  7月 2日(木) 半夏生、うどんの日、くもり

  8:30  事務所
  9:20  県議会
  9:30  事務局と確認協議
 10:00  議会運営委員会(開会前一週間)
 11:00  会派議員団会議
 11:30  ピアノデュオ宮崎大介・陽子兄妹の表敬訪問を受ける
 12:00  来客対応他
 13:00  上程予定議案会派勉強会
 15:30  議長との打ち合わせ
 16:00  執行部並びに県議会事務局などとの協議
 18:00  終了
 18:30  事務所に戻り、書類整理や支持者からの要望陳情処理整理
 21:00  帰宅

 今日は、夏至から既に11日が経ち、半夏生。相変わらず、太陽が顔を出さすに、隠れている。それで気温は、上がらず、しのげる。今週を越えると、一気に真夏になりそうだ。
 今日は、昨年、ロータリークラブの次期会長研修懇親会に於いて、ピアノ演奏を披露してくれた宮崎大輔・陽子兄妹がドイツから帰国して、副議長室に表敬訪問してくれた。
 7月24日(金)18:30開場、19:00開演 音の泉ホールで演奏会を開くとのこと。
 一度、聞かせて頂いたが、デュオならではの、ピアノの響きとハーモニーに感動間違いなし!
 日本人初のデュオ部門でのドイツ国家演奏家資格所得者でもあり、ハンドボールの宮崎大輔選手と明野中学時代の同級生でもあり、名前まで同じというから、奇な縁だ。2人ともヨーロッパで修行して、共に日本代表選手クラスの活躍に大分県人として誇らしい。私が2人を再会させて以来、最近は頻繁に連絡を取り合っている様だ。もしかすると、宮崎大輔選手も当日、演奏会会場に顔を見せるかもと密かに期待している。(笑)
 ところで、今日も朝からみっちり、仕事をしたが、課題や問題があまりに多く、苦慮している。正直、知事を支える番頭さん役が、機能しているのか?心配になってきた。
 私は、2元代表制の議会側で、議長をサポートする側の役割だが、議長に対しても支える為に言いたくない苦言も進言せざるを得なく、心を痛めることも多い。
 既に、私の任期は9カ月を切っている。残された任期で、出来ることは限られており、無理をする必要もないが、本質だけは外さないように、ボチボチ急いでやろうと思う。要は、時代や県民が求めているものは何か?その本質にしっかり応えて行くのみ!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索