fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ゲリラ豪雨や台風の襲来に備えて!

6月10日(水) 時の記念日、くもりのち雨

8:30 事務所
9:30 県議会副議長室で執務
10:00 大分教育事務所
11:00 放生池 水神祭
11:40 県立美術館
13:15 上野丘高校
14:30 大分中央署
15:00 大分駅前交番
15:30 県議会着
16:00 各種協議
17:00 会派地方創生調査会の打ち合わせ
18:30 会合

今日は、県議会文教警察委員会の県内所管事務調査。
小学生の県立美術館見学事業の実態も見た。少し、時間的余裕が欲しいようだった。百花繚乱開館記念特別展期間中の為、お客さんが多く、小学生への説明も充分伝えきれていない様だった。
本物の芸術に直接触れ、その表現の多様性を感じ取ってくれれば良いのだが!
また、長谷川等伯の国宝も展示されており、遠方からも見にこられている様だった。
私は、日経新聞に連載された小説「等伯」を思い起こした。今日の目的は、小学生招聘事業の視察が主目的だったので、改めて、期間中にジックリ来て見たい。
ところで、今日は放生池の水神祭もあった。ゲリラ豪雨や台風の襲来に備えて、危険ため池の状況確認も実施した。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索