fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

今日から水無月!

  6月 1日(月)  気象記念日、電波記念日、写真の日、鮎解禁、晴れ

  4:30  起床
  5:00  一般社団法人 実践倫理宏正会 朝起き会に出席
  6:30  事務所へ、カレンダーをめくり、月初のスタートの準備
  9:00  スタッフとの打ち合わせ
 10:00  来客対応など
 12:30  ロータリークラブ例会出席
 13:50  事務所に戻り作業
 14:30  県議会副議長室にて、陳情を受ける
 15:00  県執行部と協議
 16:00  県議会事務局と議会広報などの年度方針協議・打ち合わせなど
 17:30  事務所に戻り、作業
 21:00  帰宅

 早いもので6月がスタートした。
 今日からはじまった日経新聞の新たな「連載小説」や「私の履歴書」にも注目、気分一新だ!
 今日は、早朝から夜まで、今月から目白押しの課題処理について備えた。
 政府への政策提言や要望について、協議すると共に、スケジュールと内容がまとまり次第、政府自民党関係者への事前根回しをしなければならない。
 明日から県議会も常任委員会の県内所管事務調査も始まる。私は、九州議長会への出席で、委員会へは明後日から合流する。いよいよ、本格的に活動スタートとなる。
 「水無月」は、「農事がすべて済んでみなし月、日照りが続いて水がなくなる、稲の実の成り尽きから「みな月」など、諸説ある。果たして今年の「水無月」はどうなるか?
 私としては、「実の成り尽く」ようにしたいものだ。それには、水が引かれるように十分な備えが今必要。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索