fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

総会シーズン!

5月27日(水) 海軍記念日、百人一首の日、晴れ

6:00 起床
9:00 事務所にて、打ち合わせ
9:30 来客陳情対応
11:00 武道教育推進議連総会
13:00 議長と盆前までのスケジュール調整
13:30 副議長室にて来客対応
15:00 印刷工業組合総会
16:00 個人事務所に戻り、打ち合わせ
18:00 一般社団法人の年次総会に出席
22:00 帰宅

この時期は、業界団体などの総会シーズン。
毎日、総会やそのあとの懇親会などに、お招きいただき、課題などについて、相談を頂く。
そうした際に、県や市の連携によって、効率的な事業の推進やまちづくりを求める声を聞く。特に、市長の交代によって、その期待が高まっている。
しかし、その具体的行政間の連携を図るための環境づくりを構築するには、市役所や県庁の事務分掌を充分理解しているものが両者の幹部間の橋渡しをするしかない。
今日、武道教育推進議連総会もあり、県立屋内体育館のあり方検討委員会の答申書も見たが、検討立地場所については、県有地だけを前提条件としてしていた。市町村所有地については、全く、検討がなされていない。また、競技種目についても、屋内体育競技団体のすべてが網羅されての検討が行われているわけでもなく、その公平性についても議論を呼びそうである。今後、そうした課題について、急いで、議会として県民意見や専門関係者の意見徴収と集約を図り、県民意志の決定をしていかなければならない。
この総会シーズンを利用して、いろんな意見を聞いてまわりたい。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索