fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

散る桜 残る桜も 散る桜

4月5日(日) 横町の日、ヘアカットの日、雨のち曇り

6:30 事務所集合
7:00 事務所出発
8:00 遊説スタート
20:00 遊説終了
20:15 事務所帰着

今日は、野津原から遊説スタート。地方創生の先進成功事例の場所から出発した。
今日も選挙カーを走らせながら、懐かしい偶然の出会いが幾つもあった。
街頭演説しているところに、声を聞いたとして、駆けつけていただいた方や花見会場に遭遇して、亡き父を知っている方にも遭遇。親父が亡くなって33回忌を終えていることを考えると、有難い出会いに感謝するばかりだ。
ところで、桜の花があちらこちらで咲き誇っており、風が吹くと花びらが舞っていた。
つい、「散る桜 残る桜も 散る桜」の一句を思い起こした。
また、「明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」も浮かんだ。
選挙期間中の私にとって、この一瞬に何ができるか?何をなすべきか?を考えさせられた。
まずは、8:00から20:00の間、マイクを使って、考えを伝えること。また、投票率が上がる様な訴えを行うことも大事。今日も街頭演説を各所で行った。どれだけ投票率をあげられるか?政治への有権者の関心を引き寄せることができるか?トコトン取り組んで見たい。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索