fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

「アクティブシニアちゃ、何か?せつめいせい!」

3月30日(月) 国立競技場落成記念日、晴れ

早いもので、明日は月末。
事務所開設に関わる支払い準備など、月末は大変だ。
また、悪化した膝の具合を病院へ行き、診てもらった。半月板損傷の疑いがありそうだが、MRIを撮る時間もなく、選挙後にジックリ治療するしかなさそうだ。今日は、注射だけしてもらった。
ところで、昨日の花見の時、「アクティブシニア」について、聞かれた。退職直後の元気な方のこと。例えば、看護職のみなさんは、過酷な医療現場にいて、退職年齢となると、「もう働きたくない」となるのだが、しばらく旅行などをして過ごすと、まだまだ働けるので、声がかると働き出すという。最近では、早朝の2時間だけ働くという方もいるようだ。それによって、現役の皆さんの過酷な現状を緩和することにも繋がった病院があるらしい。こうした「しごと」の作り方もある。こうした潜在看護師に声を掛けるための法律も制定され、それを活かしたいものだ。他にも、このような元気な還暦から75歳ぐらいまでの元気な方々の知恵や技術、経験とネットワークを社会作りにご協力いただける仕組みづくりを模索したい。今度の選挙の地方創生の一つのテーマである。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索