3月 7日(土) 消防記念日、警察制度改正記念日、花粉症記念日、くもり
春の県議選に向けて、常設事務所から選挙対策事務所に移り、事務所開きをやっと行うことができました。
準備のお手伝いをして頂きました皆様、お越し下さり、激励して頂きました皆様、ありがとうございました。
県議会開会中の為、案内漏れなど確認が行き届かず、失礼が多数あったかと思います。お許しください。
私のように経営者でも組合などの組織候補でないものが出馬を決意するということは、事務所の開設経費からすべてを自前調達する以上、スッカラカンになる覚悟でなければできません。県議選でも5回目の挑戦となりますが、全く白紙の新たな決意と覚悟で前進して参ります。
この4年間を振り返りますと、3,11で始まり、県議会危機管理対策特別委員長として、防災計画の見直しに始まり、北部九州豪雨災害対応に奔走しながら、県監査委員として行政の高度化・行政改革にも注力する中、激務の為、入院手術など50歳を超えて体調の変化を乗り越え、職務を果たし、成果を出して参りました。
この事務所開きを契機に、前回の公約の進捗状況を確認しながら、引き続き取り組むこと、新たに取り組むことについて整理し、『創ろう!まち・ひと・しごと』の中身について訴えて参ります。
多くは望みませんが、前回より一票でも得票を伸ばすことしか次の任期に「さらに頑張ろう!」「有権者の皆様に御恩返ししよう!」と言うモチベーションになりません。是非、応援して頂きますようお願い申し上げ、事務所開設のご報告と御礼といたします。