1月 6日(火) 色の日、雨のちくもり
6:00 起床
7:45 事務所
8:20 出発
9:30 佐賀関新年互例会
11:00 明野新年互例会
12:00 鶴崎新年互例会
13:00 大在新年互例会
14:00 坂の市新年互例会
15:00 大南新年互例会
16:00 野津原新年互例会
17:00 植田新年互例会
19:00 新年会
22:00 帰宅
今日は、市内各地区の新年互例会に出席。
佐賀関と野津原が合併してちょうど10年を迎えた。この互例会、昨年、問題提起をして県の中部振興局長や土木事務所長等にも声をかけて、野津原では、関係職員も出席して、一歩前進した。
佐賀関はまだだった。ちょっと残念!
また、毎年感じることだが、市長の話は、何処でももあまり変わらない。同じ話を伺うこととなる。それぞれの地区の現状や課題については、各地区の主催者がお話しされるが、行政の持つデータに基づく、議論過程などについての話は、あまり出てこない。市長が各部局長に指示を出して、事前に年末までに行政としてのデータ確認作業などが、行われている風ではなかった。
知事は、毎年、そうした確認作業を年末の予算編成着手時に徹底的に行うらしく、職員の使い方も上手。
そうした差が、県と市の行政に出ているような気がしてならない。
そう言えば、市職員の渡りの放置の問題も全国的に大分市は問題視され、批判の声が上がっている。