12月14日(日) 四十七士討ち入りの日、晴れ
今日は、所属ロータリークラブの親睦イベントがあり、6:30に自宅を出た。
昼過ぎまで、参加して、選挙の投票を呼びかけ、14:30頃、一旦、帰宅。
16:00頃、フットサルに行っていた息子も帰って来たので、一緒に、選挙の投票に行って来た。
15:00現在の投票率は40%弱だった。
八幡小学校の体育館の投票所には、結構、投票に続々と入場している様だった。
恐らく、年末を控え、仕事の方も多いようなので、20:00ギリギリまで、投票は続きそうだ。
ところで、はじめて、NHKの出口調査に答えた。今日の投票は、息子と一緒に行ったり、諸々と、初めての事が多かった。
さて、夜は、所属ロータリークラブの会合の後、選挙の結果見守りとなる。
今回の選挙で、大分に応援にお越し頂いたすべての候補者の結果が気になる。
また、「おんせん県おおいた」の投票率も日本一となれるか?