fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

「おんせん県大分空港」に改名ってのはどうかな!

12月 3日(水) カレンダーの日、個人タクシーの日、奇術の日、曇りのち夜から雨

今日から県議会は一般質問。
朝は、事務所に選挙の個人演説会や選挙カーのお知らせ電話の指示をして、バスで登庁。
9:15 県警本部より陳情に対する報告を受ける
9:30 議会運営委員会
9:45 自民党議員団 会派会議・自民党県連常任総務会
10:00 本会議 一般質問
12:20 大分中部振興局などより陳情に対する報告
12:45 生活環境部などより陳情に対する報告
13:00 意見書に対する協議
13:30 一般質問 本会議
15:30 党県連来年度予算編成 重点要望事項絞り込み作業協議
移動
16:00 ある団体との意見交換会
17:30 懇親会
19:20 衆議院議員候補者個人演説会
20:30 久住の野焼きのボランティアの会の仮装忘年会
22:30 帰宅
0:50 就寝

今日のスケジュールは、大方、こんな感じ。
他にも、選挙期間中なので、各種連絡など細かい仕事もあった。
ところで、今日の県議会一般質問で、「大分空港の利用促進」が話題に登った。東九州高速道路が完全開通すると、県北エリアの方々の北九州空港利用がますます増えるのではないかとの危惧が示され、対応策についての質問があった。諸々の対策が示されたものの、注目度が低い。
私は、以前から「おんせん県おおいた空港」への改名を主張している。特に、海外便の国際空港だけでも、改名すると、世界に発信できると思っていたが、国内線空港も改名して、その登場チケットを県下の温泉に持っていくと、入浴代金の割引があるような仕組みはできないものか?と、密かに思った。
「 地方創生 」の一策として、早速検討して見たい。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索