3月 2日(月) ミニチュアの日、中国残留孤児の日、遠山の金さんの日、晴れ
今晩21:20にアイルランド・ダブリンでRWCL理事会が開催され、開催都市承認がある。
全世界にその直後に同時発表が行われる。
手を挙げている大分県が果たして入ることができるか?注目。
私も県議会に於いて開催誘致決議案を起草した関係で、力が入る。今日は県庁で、県議会を代表して議長が知事や関係者と一報を待ち受ける。
私の義兄も弟もラガーマン、私はサラリーマン時代に当時、実業団4部リーグのラグビー部の東西対抗戦に人数不足対応の助っ人?で、やることもあった。それで、ラグビー好きではある。
あすの朝刊が楽しみだ。
3月1日(日) 労働組合法施行記念日、ビキニデー、雨
朝から冷たい雨。昼ごろ上がったものの、寒い一日となった。
今日は、母校でもある大分上野丘高校の卒業式。
今年も 「実力と気品と逞しさ」の校訓と「みはるかすくに」で始まる校歌に代表される歴史の重みを感じる良い卒業式だった。
また、配布されたPTA新聞に「先生方からのメッセージ」が卒業生宛に記載されていた。それぞれの教科担当ごとに先生方が書いているのにくぎ付けとなった。贈る言葉の随所に深いいことが、垣間見えた。
何よりも卒業生代表が、答辞の中で、オーストラリアへの修学旅行を経験して、「日本のことを良く知らねば!」との問題認識を持ったと言った。そうした気づきが、今後どう活かされてくるのか?楽しみだ。
copyright © 2005 あそう栄作の“みんな、どげえかえ” all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.